Jun 29, 2005

old man

old man
はじめて、18mm(Sigma 18-35mm)などという広角をつかいました。非常に面白い非日常の世界がそこにはあります。
Minolta 9xi + Sigma 18-35mm 共に借り物だったのですが、使い方が良くわからず、画角は広すぎと苦戦しました。
9xiは、世間一般ではあまり、評価の高くないBodyでしたが、今使うと癖はありますが信頼感はあり良い感じです。

ついでに、filmもAGFA Vista 400などというキワモノを使ってみました。たしかに、前評判通りのペンキを塗ったくったような画です。そこには、デジカメにはない面白さがあります。

Jun 27, 2005

blue sky

blue sky
青い空、白い雲
10数年ぶりに、明るいときに飛行機に乗りました。
実際の見た目よりも、かなりビビットな感じに写っています。この、エンジンについているシールはなんでしょうか?

Jun 23, 2005

Postbox

postbox
一部分だけの色を残してB&Wにするのがやっとできました。PhotoShop Element 3.0を使ったのですが、やり方が分らず3時間近く格闘したうえやっとできました。分ってみれば5分でできるという、例のやつです。この手の「分ってさえいれば…」、というのは、ちょっと悲しい…
選択部分だけをCOPYして別レイヤーを作るという考えが浮かばなかったのです。分ってしまえば非常に便利な機能ですね。Visioにも欲しいです。そうすれば、へんなこと弄ってしまってしまって、絵が崩れることないのに。
今週は、少々忙しいので、このようなことをやっている暇はないはずなんですけど、しばし息抜きです。

Jun 18, 2005

Bycycle

bicycle
このところ、カメラネタに入れ込んでいます。今日も会社に行くのに、途中で使うべく「Leica II + Canon 50mm F1.4」を持ち出しました。
久しぶりのマニュアルカメラだったので感覚も新鮮です。
このタイヤ公園の入り口の自転車も色合い良く、とても40年前のレンズでとったとは思えません。ボディは、70年近く前のものだし、もっと古色蒼然とした感じでも良いような気がしますが…
フィルムの進化もあるのでしょうけど意外です。 フィルムは「フジカラー REALA ACE」を使ってますので、そのせいかも知れません。

Jun 15, 2005

Nikomat FTN No.3585949

Nikkormat FTN No.3585949
「いまさら、フィルムのSLRを買わんでも」とは思ったのですが…
最近、デジカメで写真を撮るようになって、子供の成長記録用の実用写真だけしかとらないような状態から離れつつあり、ちょっと昔の虫が戻ってきました。
結局写真が趣味なのではなく、カメラが趣味だということがハッキリした(?)わけです。
30年ほど前から、欲しかったカメラの一つです。
Nikkormat Camera by Nikon


Jun 11, 2005

The Door into Summer

The Door into Summer
今日は少々蒸し暑く、蚊取り線香とあいまって夏のはじまりを感じさせます。まだ夏というには早いような季節ですが。
cropしてマクロ風にしてみました。拡大するだけで非日常的絵を作れてちょっと目を引き、なんとかくそれらしい物になります。ここではバックは新聞がよかったですね。
蚊取り線香というと緑のイメージですが、これは着色していないから茶色なんだそうです。除虫菊の乾燥したもので作るのでしょうから緑でなくて枯葉色が普通なのかもしれません。それとも繋ぎの色が茶色なのかな。

Jun 6, 2005

pressure gauge

pressure gauge
今日から給水管更生工事です。今日、明日は水が出ず非常用の上水道(つまりホース)が敷かれます。こいつは、そのためのポンプ(?)です。いい味だしているお気に入りです。

Jun 5, 2005

Closeup

Closeup
G2のマクロだとあまり拡大できないので、Kenko Closeup No.3を使ってみました。マニュアルでないとピントが合わないですが、マクロっぽい絵がとれるようになります。初めてG2のマニュアルフォーカスを使いましたが、これは使えます!G2のMFには期待していなかっただけに意外な驚きでした。